暖簾入れ替わり後「月と風の湯」へ。
脱衣所の様子。
パウダーコーナー。
まず露天から。
楕円型の大きな露天風呂です。
湯口には、伊達冠石(丸森の大倉山にしかない貴重な石)を使ってあるそう。
露天風呂の3分の1は、浅くなっていて、寝湯をたのしめるようになっています。
この日はややぬるめの適温。暫く貸しきり状態でのんびりまったり~。
続いて内湯へ。
石垣のようなユニークな壁。
温度は適温でした。
洗い場の様子。間仕切りのあるシャワー付きカランが3基。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
立ち位置シャワーもあり。
源泉名 湯刈田温泉
泉質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 低張性弱アルカリ高温泉
(旧泉質名 含食塩-芒硝泉)
泉温 45.5℃
pH値 7.5
次回は貸切風呂へ。

