湯めぐりレポをウェブ検索してみると秘湯や共同浴場などの日帰りのレポは数多くあるんですが、泊まりがけのレポはそう多くはないですね。
自分は主に東北各地の温泉宿に月1~2回のペースで泊まりあるいています。

2019年10月

花巻 台温泉 観光荘(7)

さて、朝食篇です。

IMG_1229






IMG_1230

場所は1階の食堂にて。







IMG_1235

お膳はこんな感じ。
結構ボリュームあり。




IMG_1233

各テーブルにはには自家製と思しきラッキョウ漬けと味付け海苔。







IMG_1231



IMG_1238

食後はセルフでコーヒーもあり。






IMG_1122

お世話になりました。
お湯も食事もスタッフの応対も良かったです。
コスパ高いですね。



花巻台温泉 観光荘さんの楽天トラベル宿情報

花巻台温泉 観光荘さんのじゃらんnet宿情報

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

花巻 台温泉 観光荘(6)

さて、観光荘さんの夕食。

20191015_100401223_iOS

今回は部屋食でした。19時にリクエスト。






お膳はこんな感じ。
IMG_1192

旬の山菜やキノコ等に三陸魚介類料理が好評です。










さて、お料理をアップで。(順不同)

IMG_1185




IMG_1188




IMG_1186




IMG_1177




IMG_1183




IMG_1178




IMG_1182



IMG_1179



IMG_1193

おなじみの海老きのこのグラタンや、メインの岩手牛のステーキ、鰻まで付いてなかなか豪華でした。

次回は朝食篇です。


花巻台温泉 観光荘さんの楽天トラベル宿情報

花巻台温泉 観光荘さんのじゃらんnet宿情報

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

花巻 台温泉 観光荘(5)

さて、入れ替え後の女湯側「花子の湯」へ。

IMG_1194

こちらは2階にあります。入口には貴重品ロッカーあり。








脱衣所の様子。
IMG_1215



IMG_1217

パウダーコーナー。
こちらはちゃんと中にあり。










浴室内の様子。
IMG_1195

入って正面に奥に長い木枠の浴槽が。







IMG_1200

真ん中に凹状の半仕切りがあり、手前がぬるめ。








IMG_1201

奥が熱め。もちろん加水なしの100%源泉掛け流し。
ぬるめ側でも体感で43度弱と熱め。
あつめ側は体感僅かに高い44度位。






IMG_1205

あつめ側の足元にある湯口。









IMG_1208

奥側から見るとこんな感じ。
浴槽は変則の横長ですが、狭い感じはなく、良い雰囲気でした。







IMG_1198

洗い場はパテーション付きが3基、無しが2基あり。
全てシャワー付き。リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
シャワーのお湯も全て温泉水だそうです。







IMG_1213

源泉名 台温泉(混合泉:1.阿部の湯・2.滝の湯・3.寿の湯)
泉質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温 71.3℃   pH 8.2
メタケイ酸 71.7
以前泊まった時は「台温泉(1号泉)源泉」だったのが、表記が「太郎の湯」と同じ混合泉に変わっていました。

次回は夕食をご紹介。



花巻台温泉 観光荘さんの楽天トラベル宿情報

花巻台温泉 観光荘さんのじゃらんnet宿情報

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

花巻 台温泉 観光荘(4)

さて、観光荘さんの浴室は男女2ヶ所あり時間帯で入れ替え。

IMG_1145

まずは男湯「太郎の湯」からご紹介。場所は3階。
男性客の利用は11時00分~翌朝6時、女性は朝6時~9時まで。






IMG_1170

洗面所スペースは宿泊客用を兼ねて脱衣所の外にあります。
合理的でユニーク。







IMG_1160

脱衣所の様子。






浴室内へ。
IMG_1161

中に入ると広い窓があり開放感ある雰囲気。






IMG_1167

10人ぐらいは一度に入れそうな浴槽。







IMG_1165

向かって左手が湯口のある熱め側。
これがなかなかの熱さ。。








IMG_1166

仕切りを挟んで右手がぬるめ側。










IMG_8483

ぬるめ側に備え付けの温度計で44℃ぐらい。
熱め側は推して知るべし・・(*_*;










洗い場の様子。

IMG_1163


IMG_1162

シャワー付きカランが全部で5基。
リンスインシャンプー&ボディソープあり。








IMG_1147

脱衣所の一角でこんなものを発見。
各旅館に温泉を分配する箱に付いた温泉成分が固まったもの。
何気にお湯の濃さを物語ってますねぇ。
手前にあるカミソリはお一人様1個まで。







IMG_1149

源泉名 台温泉(混合泉:1.阿部の湯・2.滝の湯・3.寿の湯)
泉質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温 71.3℃   pH 8.2
メタケイ酸 71.7
肌当たりの柔らかいクセの無いお湯です。

次回は入れ替え後の女湯側「花子の湯」へ。

花巻台温泉 観光荘さんの楽天トラベル宿情報

花巻台温泉 観光荘さんのじゃらんnet宿情報

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

花巻 台温泉 観光荘(3)


IMG_1131

さて、部屋風呂へ。






IMG_1220

開放感のある広い半露天の檜風呂。
2人で入れるサイズ。もちろん一人ならゆったりまったり。






IMG_8460

洗い場の様子。
シャワー付きカランが1基。
リンスインシャンプー。ボディソープあり。






IMG_8463

湯量調節はセルフで。もちろん源泉100%掛け流しです
源泉温度が高く、ドバドバと出してしまうとかなり熱いので、お湯はちょろちょろにして冷ましながら、丁度よい温度にするのがベター。
もちろんそれでも熱いときは加水もできます。
ほぼ無臭のクセのないお湯。
緑を眺めながらのんびりと過ごすにはとても良いお風呂です。





IMG_1148

温泉分析表。
源泉名 台温泉(混合泉:1.阿部の湯 2.滝の湯 3.寿の湯)
泉質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 71.3℃ pH値 8.2
メタケイ酸 71.7


加水なし、加温なし、循環濾過なし、入浴剤使用なし。


次回は大浴場へ。

花巻台温泉 観光荘さんの楽天トラベル宿情報

花巻台温泉 観光荘さんのじゃらんnet宿情報

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
じゃらん
楽天トラベル
インズウェブ
インズウェブ自動車保険一括見積もり
ガリバー
楽天トラベル
楽天
楽天市場
楽天車検
楽天ビューティー
JTB
日本旅行
ゆこゆこ
一休.com
トクー!
JAL
YAHOO!トラベル
YAHOO!ショピング
たびらいレンタカー予約
ホットペッパービューティー
ホットペッパーグルメ
くまポン
KINGSOFT
ECカレント
ふるなび
フジテレビフラワーネット
LENOVO
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
  • 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 桐の花・山吹の花(1)
楽天市場
  • ライブドアブログ