続いて「桂の湯」。
「桂の湯」内湯側(男湯側)。
「桂の湯」露天側(女湯側)。
男女別でそれぞれに内湯、露天があり、入れ替えはなし。
この時期(7月)蛍が観られるそうです。
源泉名 下の湯
泉質 単純温泉(弱アルカリ性単純高温泉)
泉温 50.2℃ pH値 8.4
源泉名 河鹿の湯
泉質 単純温泉(低張性単純高温泉)
泉温 50.2℃ pH値 8.5
続いて白糸の湯。
窓越しに「白糸の滝」が見えます。
源泉名 桂の湯
泉質 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 59.1℃ pH値 8.5
最後に「銀(しろがね)の湯」。
源泉名 桂の湯
泉質 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 59.1℃ pH値 8.5
男女別の「桂の湯」以外のお風呂には女性専用時間帯があります。
全て加温、加水、循環なしの100%源泉掛け流し。
※「桂の湯」以降の画像は2015年撮影許可を頂き撮影した当時のものを使用。
詳細は前回レポをご参照下さい。
鉛温泉「藤三旅館・別邸」心の刻 十三月さんの楽天トラベル宿情報
「藤三旅館・別邸」 鉛温泉 心の刻 十三月さんのじゃらんnet宿情報
岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館さんの楽天トラベル宿情報

